howmは便利なのか?

イデアを適当に書いて、後で調べやすいようにしておく環境が欲しいのだが、なかなかしっくりくるのがない。自分でもつくろーかな、とは思うのだが、そのアイデアをまとめるツールが(ry


というわけで、とりあえずhowmを試してみた。ちょっとニーズに合っていないので、使ってなかったのだ。それで、少し触った感想。これは、todoのようなメモを一括して管理するモードなのね。wikiっぽいとはあるけど、ジャンルごとに分けたりはしないようなので、雑用を溜めておくのに使うのだろうか。

何が欲しいのか

それでも、一度試してみて、結構簡単な仕組みで自分の要求を満足できそうなことがわかった。私の場合、考えてるアイデアごとにファイルをまとめて、似たジャンルのものを同じディレクトリに置いて管理している。プレーンテキストだが、ファイル名で探したり、grepをかければ何を書いていたか調べられる。これが従来の方法で、該当する記述を探すのに何度も検索文字列を入れたりするのが面倒だ。


実際のところ、管理システムに求めるのは、簡単に検索して該当する場所を表示するくらいだ。howmの書式を真似してつくってみることにしよう。




(ローカルに書くメモみたいになっちゃったな。まあ、大体こんな風にメモを取っているということで)