ツール

仮想環境のlinuxにHDDを追加する

仮想環境のHDDって最低限しか確保しないので、もっと必要な時は追加のディスクを接続したくなる。こうしておけば、仮想環境を更新した場合でも、作業用のHDDファイルを接続し直せばすぐに作業を継続できる。次の手順でHDDを追加する。 仮想マシン設定からHDD…

前後の日付を挿入

メモ帳みたいにF5で日付を入れられるようにしている。ただ、それだけだとメモ帳と大差ないので、universal-argumentで前後の日付も入れられるようにしてみた。日記を付けるときに便利。 (defun insert-date (&optional rel-day) "時刻を挿入" (interactive "…

FireGestures向け タイトルとURLをコピー

すぐ見つからないので記録。一応、FireGestures :: Get Scriptsにもあるが、内容が異なるようだ。 var d = window._content.document; var template= " "+d.title +" "+d.location.href; var str = Components.classes["@mozilla.org/supports-string;1"].cr…

shortcutをpathの通った場所に作成する

windowsで、ショートカットをpathの通った場所に配置すると、名前を入力するだけで起動できて便利だ。 しかし、普通にショートカットを作ろうとすると、名前を変えたりコピーしたり、割と手間が多い。絶対パスとエイリアスの指定だけで作りたい。 ショートカ…

「息吹」lapse00B

天狼で適当に設定したシフト側の挙動が気に入ったので、xyzzy側にも反映。大体wwwを入力するのに使う。 せっかくなので、気になっていた配置の記述方法や読み込み方法、入力の逆引き方法も修正した。 結果、読み込みが非常に速くなった。微妙にもたついて…

「息吹」lapse008での指負荷配分

2.032 2.714 3.435 2.485 2.158 2.006 2.720 6.105 3.852 2.580 | 30.09 2.131 9.662 8.488 6.044 1.672 3.412 5.073 4.411 4.832 4.146 | 49.87 1.507 2.265 2.422 2.131 1.794 2.386 2.160 1.656 1.848 1.873 | 20.04 -----------------------------------…

漢字直接入力「息吹」練習スクリプト

今までコマンドをM-xから呼び出していたのを、他の人にも多少は使いやすいようにモジュール化してみた。 モジュールは例によってnetinstallerからインストールできるようにしてある。 自分としても作業手順を一本化できたので、手間を削減できた気がする。 …

漢字直接入力「息吹」を天狼で使う

せっかく覚えてきたので、他のソフトでも使えるようにしてみる。 天狼なら、 入力キーを並べて記述すればそのまま入力できて、IMEで変換もできるようなので、これに対応する。 ということで、書いたのがこれ。 まずは簡易ということで、配列を書き出しただけ…

漢字直接入力「息吹」 lapse 008

004以降uploadしていなかったので、久々の更新である。 例によって、xyzzy上でnetinstallerからインストールできるようにしてある。 今回は、コンセプトは変わらないものの、配置は全く別物になっている。 以前の配列はもう覚えていないけれど、「息吹」で練…

XnViewを使う。

TeXインストーラ3でダウンロードするようにはなっていないが、何を血迷ったのかwindowsでepsを大量に処理しなければならない環境にあるときはXnViewを導入すべき。epsをピクセルベースの画像と同じような感覚でプレビューできる。

cc-modeでmakeを呼び出す

コマンドってなかったっけ。いちいちC-x & makeって打つの面倒だし。 (add-hook '*c++-mode-hook* 'cc-init) (define-key ed::*c++-mode-map* '(#\C-c #\C-c) 'c-call-make) (define-key ed::*c++-mode-map* '(#\C-c #\C-m) 'c-call-make-bind) (defun cc-in…

行列をヒストグラムで描きたい!

例えば、 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12というようなデータをgnuplotでグラフ化したい。 splot "data1" matrix with pm3d で描画させるとこういう感じになる。違う。違うんだ。離散値だからヒストグラムにして欲しいんだ。つまり、3次元の棒グラフを描きたい.…

pixivの新デザインが残念すぎる件

pixivのデザインがリニューアルされてから、syleraでpixivを開くとメモリを異常に使うようになった*1。最近pixivが原因だと判明したので、ちょっと調べてみた。どうも、pixivの新デザインでは、1800x2400の画像を切り貼りして各部を表現しているらしい。この…

漢字直接入力「息吹」

文字を1文字辺り平均何打鍵で打てるかは、その文字の情報量から求めることが出来る。情報量のbit数を求めて、基数を使うキーの数に置き換えれば良い。これは、最初からその基数で情報量を求めるのと等しいので、その方法で情報量を求めると、次の通りになる…

ぼくの考えた最高のキーボード

スイッチはノータクタイルのリニア、もしくはそれに近い打鍵感。押し込み途中、20g程度で反応すると良い。 キーがフレームでホールドされ、グラグラしないこと。埃が入る隙間は必要ない。 スペースは短く、ホームポジション親指で無理なく無変換、変換、カナ…

漢字直接入力 再考

去年の始めに作った「はぶき」は、結局習得せずに放置してしまったので、改めて作り直したい。 今回は、それ以降に作った解析用の関数があり、より大規模なデータがあるので配列を再検討する。ついったーのタイムラインを1年分ほど貯めているので、その本文…

proxomitronのフィルタ

微妙に面倒なので置いておきますね。(参考 小野マトペ on Twitter: "アダルトフィルタで引っかかった単語を全て「お母さん」に置換するという恐ろしいアイデアを思いついたが、本気でダメージがでかそうなのでやらないでおく。" #ふぁぼったーの検閲に検閲…

syleraへの回帰

syleraの更新が止まってからfirefox3を使っていた。更新が止まったものを使い続けるのはどうかと思っていたからだ。ところが、firefoxは遅いし不便である。syleraはoperaと同じ程度には表示が速く、それに慣れているとイライラさせられる。ならoperaにすれば…

普通のタイマー

xyzzyにはタイマー機能がある。javascriptのsetInterval()と同じようなもので、次のように書ける。 ;一回のみ (start-timer 1 'ding t) ;繰り返し (progn (start-timer 0.5 'ding) (start-timer 0.6 'ding) (start-timer 0.7 'ding) (start-timer 0.8 'ding)…

edictの挙動にうんざりした

ので、ちょっと改変。妙な挙動でバッファを出すのを止めて、ポップアップで表示するように。 ;;;edict.l(Tetsuya Kamei)より。 ;;; (in-package "editor") ;;; で実行すること。 ;;; 同名の関数を上書きします。 (defun edict-lookup-dictionary (from to di…

embedded-grep

howmのパクリというか、outlinexとかclickable-uriとかも参考にして作ってみた。howmのような中央管理ではなく、そのファイルのみとか、現在ディレクトリだけとかで検索して、その結果に飛べる。出来たばっかりで使ってないし、テストも良くしてないから使い…

howmは便利なのか?

アイデアを適当に書いて、後で調べやすいようにしておく環境が欲しいのだが、なかなかしっくりくるのがない。自分でもつくろーかな、とは思うのだが、そのアイデアをまとめるツールが(ry というわけで、とりあえずhowmを試してみた。ちょっとニーズに合っ…

twitterのtimelineを読み上げる。

xyzzyには服部氏のtwitter-modeがあるので、せっかくだからsoftalkに読み上げさせようと思う。 というわけで、まずは準備。素数を読み上げる。 - 象徴ヶ淵の*softalk*とcall-softalkは流用する。ちなみに、softalkの設定でファイル/オプションを使ってる場…

捨てコード

人狼の桃栗鯖では過去ログを一定数以上残さないので、ログを保存しようと思って適当にコードを書いてみた。プレイ記録としてサーバ名と番地をメモしていたのだが、過去ログがHTML化するのに時間がかかるので、今まで拾っていなかったのだ。手作業で拾うのは…

しおりモード考

どんどん機能を足してみたら、前から作ろうとしていたファイルシステムっぽくなった。 以前考えるだけだったのが、ようやく実現出来るみたいだなあ。しみじみ。 xyzzyはエディタだけど、ほとんど統合システムとして使えるのが良い。 ファイル管理をするのに…

しおりモード

を作った。 このモードでは、 (名前 URL universal-time bool)と書かれたS式をクリックなり、内部でRETなどするとURLを開く。 他の項目は管理用。universal-timeは、前回開いた時間で、現在の時間と比較して、boolの値を変える。 boolがtなら最近開いた、nil…

SSP入れた。

PCを一人で使えるようになったので、気兼ねなく伺かを立てられる。 materiaが更新停止して以来使っていなかったので、近況は良く解らなかった。ので、適当に調べる。 現在、一番メジャーに使われているのはシェルはSSPらしい。 2人だけではなく、複数人のゴ…

wget

darcsでレポジトリをコピーするには、darcs get (address)で出来る。 まあ、それは少し調べて判ったんだけれども、とりあえずdarcsのヘルプを配備。 まだ揃ってないけど、続きはまた気が向いたら。割と時間が掛かってしまった。 で、getにはwgetが必要って出…

darcs

cl-openglが上手く使えないので、clikiで紹介されているものをdarcsを使って導入したい。 ということで、darcsが使えないといけないので調べる。調べるときは、まずはてなキーワードを見よう。 キーワードないのか。あとで作ろうか。 一応、日本語のマニュア…

BLMC-X-Y買った。

軽いマウスが欲しかったので、有線のを買った。 軽く動かせるのはいいことだね。 実物を触れなかったので、ホイールが心配だったけど……。割と堅い。 ポインタを動かすのと同じ気分でいるとホイールできないぞ。 前の方で動かすようにすると楽に回せるので、…