2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

DOGA。

ふと気になってDOGAを検索してみた。3DCGソフトで、簡単にアニメーションが出来るものだ。 DOGA-L2がシェアウェアになるくらいの頃に知って、ちょっと使ったきりで、その後は全然調べてない。 PCの性能が低いのもあって、3DよりHSPでプログラムをちょこちょ…

事実は表現されない。

書き手が現実のことを書いているのか、架空のことを書いているのか、文章を読んだだけでは分からないのに、それをどうしたら区別できるのだろう。 文章表現には、色々な目的がある。事実を伝える、意見を述べる、楽しませる、騙す、怖がらせる、など*1。読み…

ネタに走るのを、わたしは止めない、でござるの巻。

あえてリンクは貼らないでござる。はてなスターは気になったところをポップアップできるだけでござる。 スターを交換すると下のコメントとは別にコメントが付けられるらしいので、なんかよく分からないけど使ってみるでござる。

utboxを入れた。

文字を小さくしてWindowsのクラシックスタイルだと激しく旧世代のPCに見えるし、アンチエイリアスを切ってもあまり軽くならなかったので、utboxを導入してみる。ビデオメモリが32MBしかないんだ。 bb4win自体が旧世代の遺物という話もあるけどね。 念(SEO対…

はてなキーワードに見るcommonlisp

wikiでのCLISPの扱いが丁寧というので、見てみたら確かにわかりやすい。他の言語と比較するのに便利だね。 今は比較するよりも、実際に何ができるかを調べたいんだけどね。音楽の構造を作る(compo)っていうのもアリだねえ。

グループを作っちゃった。

今まで何故かはてなグループで人工知能を調べなかったぜ。 ……ないぜ。 人工無脳か……。いいね、うん。いいけど、新しいのを作ろう。 グループ名は英小文字3文字以上……? AIは無理……? じゃあ、フルネームで。 明日はネットつなげない気がするので、とりあえず…

電子ペーパーが欲しい!

プログラマにとって、キーボードも大事だが、モニタはそれに劣らず大事である。 一日中ギラギラしたモニタとにらめっこしていたら、それは目が疲れるわけだ。 だから、わたしは液晶モニタで、輝度を出来るだけ落として、背景も真っ白ではなくて、少し落ち着…

段組で読む。

長い記事を読むために、段組で文を読めるようにしてみた。ワイドで右が空いてると、あまり意味がないもんね。 下はそのためのコマンドで、表示中のバッファを段組にするもの。fast-scrollのように操作する。C-gとかで元に戻る。 ちょいと長いけど、@wikiより…

昔からあったから、ブームではないと思うけれど。

「アホな子」ほどかわいいといいますしねってコレは子供の話か。しかし「アホ」であることに愛らしさ、愛おしさを感じるのは原理的には同じなんじゃないかな。 http://d.hatena.ne.jp/lastline/20070912/1189588295 前から思っていたが、わたしが人工知能に…

普通になってきてる・・・?

私の場合は、メモは取らないといったけど、この場所がある意味メモみたいなもので、つまり自分のためなんだけど、そのメモを見てくれている人がいるってのは、本当にうれしいことなんですわ。 http://d.hatena.ne.jp/lastline/20060512/1147426715 自分の文…

最近、さらに赤さが目立つような。

微妙に赤みが増しましたね。 微妙に変わった朝日コム - 最終防衛ライン3

萌え属性というか。

オタク論を語る上で記号論は外せないと思います。 http://d.hatena.ne.jp/lastline/20050208/1107824892 言語学者は記号という言葉をよく使うが、わたしは象徴、人の中に創発するシンボルの問題だと思うんだよね。あるいは、クオリアと呼ばれてるものがそれ…

幅に違いがあるのね。

同身長でも男性のほうが幅が広いみたいです。 (手に関しても同様の傾向があるようです。) http://homepage3.nifty.com/orangejuice/foot2.html

この辺りから長文化してきてる。

http://d.hatena.ne.jp/lastline/20041106/1099742685 記事とは関係ないけれども。

怪獣のほうだろ。

ツインテール協会は無いのでしょうね。 http://d.hatena.ne.jp/lastline/20040730/1091153400 日本ツインテール協会 ここか。 しかしわたしはポニーテール派。

論文が目指していたのはblogだった。

学術論文のようにインパクトファクターをきちんと把握できれば自己満足できるのではないかと http://d.hatena.ne.jp/lastline/20040329/1080570141

コメントとトラックバック、機能が被るよね。

コメント付けても、自分がどこにコメントをしたか分かりづらいような。最近のしか表示されないし。 対話的にならない限り、トラックバックの方が管理しやすい。というわけで、一言トラックバック。

http://ameblo.jp/figma/entry-10083411517.html 凛々しい。。最近のフィギュアはすごいな。買いに行かないから知らなかった。 figmaか。

自己絵書いた。

いい加減ハゲのっぺらぼうのアイコンは嫌なので、適当にドット絵を描いてみた。 まあ、あれだ。16×16って、結構大きいね。

windowsは謎のエラーが起きるから困る

今に始まったことではないけれども。オフライン環境で使ってたPCをオンライン環境にした。XPなんだが、SP1のままだったので、IE7を回避しつつ自動更新でSP2にした。 そこまではいいが、とりあえずセキュリティソフトを入れておこうと思ってNOD32を入れたら、…

正規表現でキーワードリストを作る。

arcにはoblistとかdo-symbolsがなさそうなので、外部でキーワードリストを作る。 昔HSPで正規表現が使えなかった頃は、条件をプログラムで書き下してたけれど、 もうそんな時代でもないのでちゃちゃっと書く。 キーワードにしたいものは、『行頭(def か(mac …

http://d.hatena.ne.jp/hiloicoli/20080326/1206547617 ウチと同じ……?

トンネルや穴は、物理的に実在するのか?

激しくどうでもいいけど、トラックバックの練習でも。 ここのところ、物理主義・唯物論に疑問が出てきた。トンネルや穴は、物理的に実在するのか? 良く分からない。そもそも、そう問うことに何か意味があるような気がしない。 物理主義 - mzsmsの雑記 わた…

2つの定義

宇宙をどのように捉えるべきか。大雑把に、2つの定義が考えられる。 影響を我々に及ぼしうる物全てが宇宙である。 宇宙の中に全ての物がある。全ての物を含む物が宇宙である。 観測できない事象を扱わない科学からすると、前者の方が扱いやすい。 宇宙の大…

common lispを使ってみる。

xyzzyとclispは大体同じなのだけど、違いを見極めるために、keywordを取得しておく。 xyzzy用に書いたものが、ほとんどそのまま使えるので簡単だった。 互換なんだから当たり前といえば当たり前だけど、ちょっと感動。 (defun make-lisp-keyword (file) (let…

トップダウンとボトムアップ

Paulはボトムアップが良いと言っているが、それはちょっと賛同できない。 完全なボトムアップならば、その場で動く物をどんどん作って、それを組み上げていったら、いつのまにか実用品が出来ている、というような行程になる。 たしかにこれは、最も自然な方…

xlisp-mode出来た。

arcとclispをxyzzyから使えるようにするメジャーモード。例によって、配布はこっちで。 メジャーモードといっても、ほとんどlispmodeに乗っかる形だけどね。インタプリタを別のプロセスで実行して、そこへ式を投げるだけの代物なので、インタプリタで動かす…

メールで投稿……

ローカルで書いて投稿しているので、ブラウザで投稿するときにはコピー&ペーストすることになる。 そりゃ面倒くさいので、テキストをそのまま送れたら便利だ。 幸い、はてなダイアリーにはメールで書く機能があって、xyzzyはDen8と連携してメールを送信でき…

バイトコンパイルの謎。

試しに小ノ目で、置き換えられるletを全部&auxに置き換えたら、バイトコードがずいぶん大きくなってしまった。 中身を見てみると、&auxの中身が見えている。これはバイトコードにならないのか。と思って、マクロ以下を全部letで括ってみたら、バイトコード化…

letを&auxに差し替え。

関数内では、引数の所に&auxパラメータを入れるとletを使わずに済むんだね。 letではなくてlet*互換のようだけど、そっちの方が大抵は便利。common lispでは、推奨されない書き方は意図的に面倒になっているようで、こういう楽な書き方を探すのがいいね。 広…