2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「認知科学の方法」

認知科学の方法 (コレクション認知科学)作者: 佐伯胖出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2007/10/01メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (3件) を見るこの本は1986年に発刊された本の新装版である。そのため、追記もあるものの、挙げ…

結構新しかった。

そろそろカテゴリ分けてもいいかもしれないな。適当に買ったので、事後調査になるが、購入品の評判など。 ASUS M2A-VM HDMI \6680 キーワード化されてる。まあ、説明されてるように、DVI端子、プリンタポート、FDDコネクタなど必要なものが揃っていたので良…

PCを直した。

というか、マザーボード、CPU、メモリを入れ替えたので、ほとんど別物である。 socket939のボードが安く手に入らなかったので、奮発してAM2のボードを買った。 とはいえ、780Gのチップセットが出て型落ちした690Gのチップセットを使ったM2A-VM HDMIだが。 こ…

PCが壊れた。

一昨日のことだが、古いデモを実行したらPCがハングしてしまった。 ハングするだけならいつものことなので、電源を切って点け直した。 が、起動しない。ビープ音も鳴らない。 BIOSの設定がやられたのかと思い、CMOSクリアしたが、やっぱり点かない。 こんな…

闘争心と疑問を。

うーむ、結局何が書きたかったのかよく解らなくなってきた。 まあ、とりあえず、上の本を参考にこれから調べるということで。 それとは別に、今読んでいる本に影響されて考えたこと。 ああ、今日も時間が去る。 - 象徴ヶ淵にやる気が湧かないとか書いたが、…

「心と認知の情報学」

心と認知の情報学 (シリーズ認知と文化 5)作者: 石川幹人出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2006/04/08メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) を見る石川はエキスパートシステムの研究をしていたらしい。実際に人工知能分野のプログラ…

お絵描き練習

ポーズがなかなか決まらない。適当なバストアップなら崩れないで描けるようになったけど(色は塗れないorz)、ポーズを付けようとすると難しい。 格好いいポーズや構図は限られているので、適当に想像で描くと変になる。画像やモデルを見ながらだと、それっ…

twitter-modeを改訂したい。

といっても、すぐ出来るわけではないし、出来るかどうかも判らないが、どうするかまとめなくちゃならんので書く。実装法:コンフィグに書いて書き換える。そういえば、xlisp-modeもlisp-modeを書き換えるようにしないとmode:lispに対応できない気がするなあ…

ああ、今日も時間が去る。

色々気が散って作業が出来ない。 読んだ本とか日記に書いたり、絵を仕上げたり、録画したアニメを見たりする予定だったのだけれども。 やったこと→twitterしながらwebラジオを聴きながら偽島の更新を確認する。 ながら〜ながら〜だと、色々気が散って、本来…

あとはまあ、色々

久しぶりにデモを見た。プログラム精神がくすぐられるね。って、今日は全然進んでないけど。 気付けば、c64を入れていたり、syleraの不具合が直ったり。細々としたことをしてた。 こういうことを書くと日記らしいけど、twitterの履歴に残っているので、あま…

書庫解凍機能を使う。

(defun nar-dir (dir) (dolist (file (directory dir :absolute t)) (let ((ext (pathname-type file))) (if (member ext '("zip" "lzh" "tar" "gz") :test 'equal) (nar file))))) (defun nar (file) (extract-archive file (merge-pathnames (pathname-nam…

wget

darcsでレポジトリをコピーするには、darcs get (address)で出来る。 まあ、それは少し調べて判ったんだけれども、とりあえずdarcsのヘルプを配備。 まだ揃ってないけど、続きはまた気が向いたら。割と時間が掛かってしまった。 で、getにはwgetが必要って出…

darcs

cl-openglが上手く使えないので、clikiで紹介されているものをdarcsを使って導入したい。 ということで、darcsが使えないといけないので調べる。調べるときは、まずはてなキーワードを見よう。 キーワードないのか。あとで作ろうか。 一応、日本語のマニュア…

意識の帯域幅

「ユーザーイリュージョン」によれば、16bpsらしい。2Bpsだ。 運動自体は意識以上のことができるので、例えばタイピングなら、12sps/1.7s*16bit=113bps(妄想)くらいである。 どちらにせよ、感覚器官からの入力1.4MBpsよりも遥かに小さい。 では、PCと比較…

emacsとxyzzy

xyzzyを使い始める前は、大体同じようなものかと思っていた。 が、使い方を調べたり、はてな界隈で日記を読んで、大分違うなと感じる。 emacsだと、何か根本的なところで困っている人が多い気がする。 それでも使っている人は多いので、すぐに解決策が見つか…

本当に妄想だが

僕は、1 日に少なくとも 3,000 行程度、多く書くときで 10,000 行以上のプログラムを書くことができる。その結果、多い月で 10 万行 / 月くらいである。なお、言語は書くソフトウェアの性質上、大半が C 言語である。 http://d.hatena.ne.jp/softether/20070…

はまぞう

amazonとかにリンクするサービスがはまぞうリンクなんだね。 あめぞうリンクと混同してた。多分、それをもじっているんだろうけれども。 「あれ以外の何か」もあめぞうの影響を受けているんだろうなあ。

寝る前の方が文が書けるのはどうしてだ?

普段意識して思考しているので、文を書こうとすると、意識がそれを止めてしまう。 もう少し考え直した方が良いとか、それを書いてどうするとか。 眠くなってくると、そうした意識の働きが弱くなってくるので、より書きやすくなるのだろうか。 手が進む状態で…

BLMC-X-Y買った。

軽いマウスが欲しかったので、有線のを買った。 軽く動かせるのはいいことだね。 実物を触れなかったので、ホイールが心配だったけど……。割と堅い。 ポインタを動かすのと同じ気分でいるとホイールできないぞ。 前の方で動かすようにすると楽に回せるので、…

書けるように書くしか。

理想としては、オフラインで下書きして、推敲してからアップするのが良い。 のだが、オフラインではwikiのリンク機能が使えないし、なによりモチベーションが上がらない。 wikiで書くなら、wikiらしく書くのが一番良い気がする。 きちんとまとめようとすると…

虫さされができた

蚊はほとんどいないので、ダニか。何か対策しないといけないな……。

exportの仕方。

xyzzy lispで書かれたソースを参考にして(動けば良かったので、余りよく見てない)、exoport+usepackageしていたけど、これは自然なやり方じゃないね、やっぱり。 内部ではパッケージ名を付けないで書いて、exportだけしておけばいいんだね。 usepackageは…

市民になった。

30日間日記を付ければ市民になれるらしい。やっと30日か。これからも頑張ろう。とにかく書くことになれるべし。 というか、この1ヶ月で絵をほとんど描いてないよorz

意識の容量の少なさを嘆かない。

意識の帯域幅が少ないということは前から感じていて、どうにかこれを増やせないかと考えていた。 しかし、意識の性能が3倍上がったところで、実際の情報量には到底追いつかない。 化け物と呼ばれるくらいになるには、意識に頼っていてはいけない。 これから…

「ユーザーイリュージョン−意識という幻想」

ユーザーイリュージョン―意識という幻想作者: トールノーレットランダーシュ,Tor Norretranders,柴田裕之出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2002/09/01メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 353回この商品を含むブログ (83件) を見る「ユーザーイリュー…

時間を逆行する。

ニュートン力学では、時間的な可逆性があるので、どんなに複雑な系でも時間を逆行できる。 例えば、重力は0であるとして、箱の真ん中に爆発する瞬間の爆弾があるとする。 この時点を初期状態として時間を進めると、破片が飛び散ってでたらめな方向へ飛ぶ。…

ユーザーイリュージョン(4)

p. 296 リベットの実験によって、意識は刺激を与えられてから近くするまで0.5秒かかると判明したのを受けて。 この0.5秒で、世界最強のコンピュータ(つまり脳)は1100万ビットの感覚情報から10〜50ビットの意識を生み出し、その過程の痕跡を消す。0.5秒あれ…

ユーザーイリュージョン(3)

p. 234 傍点付きの箇所。多分、前半で最も重要な言明。 私たちの経験する事柄は、意識される前に意味を獲得している。 これまた当然のことだけれども、気付くのは難しい。こういう発見はニュートンの万有引力の発見と似て重要だ。 意識が意味を生み出す訳じ…

ユーザーイリュージョン(2)

p. 138 お金も使わず、言葉で表現することもなく、メッセージを送ることができる。ただし、伝達手段のあることが前提だ。 もう一つ、重要なポイントが出てきた。意味を表現するのに、情報そのものはいらない。ただし、その背景として、情報を送れる状態にあ…

赤ん坊は一番大切な人の怒らせ方 [DVD]を知っている。

赤ん坊は、良く親を困らせる。時として、親を怒らせたり泣かせたりする。 でも、大体は微笑ませてくれる。 つまり、赤ん坊は大人の喜怒哀楽を引き出すことに成功しているのだ。まさに、コミュニケーションのお手本である*1。 こうして、相手の反応を見て覚え…